2025年度後期オンラインセミナー
対人支援職向け
機能的サブグループで「今、ここで」の体験を探求する
自分自身の特徴を知る、人間全般の仮説を増やす
社会や集団からの影響を体験する
悩んでいる人の助けになろうと、話を聞こうとする。この聞き方でいいのかと迷う。
はたまた、うまく聞けたと思ったのに、相手は何か物足りない表情をしている。いった
い何が起こっているんだろう、どうにかしたいなあ、と思う。
でも、解決のために何か新しいことを始めるのも億劫で、ちょっと決心がいる…誰で
も思って当然です。2025年後期オンラインセミナーでは話を聞くとはどういうこと
か、自分自身の特徴、気持ちを話す経験、集団の影響──そういったことをグループで
の話し合いを通じて、参加者が協力しあって探求することに取り組んでいます。この体
験型のセミナーで、一人ではなく参加者みんなで探ってみませんか?
参加費
2500円(※オンライン接続にかかる費用は自己負担です)
申し込み後、振込先をお知らせいたします。
方法
Zoom使用。静かなところ、他の人が入ってこない場所からご参加ください。また、スマートフォンやタブレットではなく、コンピューターを使用されることをお勧めします。
録画・研究協力のお願い
セミナーは録画し、スタッフの振り返り、SCTの研究(学会発表や論文などで公表する際は、個人の特定につながる情報は削除します)に使用します。
参加の申し込みをもって、録画とその使用に同意いただいたとみなしますので、ご了解ください。
ナビゲーター
鴨澤あかね(同朋大学)
臨床心理士、公認心理師、日本集団精神療法学会認定スーパーバイザー
申し込み締め切りは、ZoomのミーティングIDとパスワードをお知らせする都合上、9月29日月曜日23:59です。ただし締め切り前でも定員になり次第、締め切らせていただきます。
【申し込み及び参加方法】
-
締め切りまでにGoogleフォームからお申し込み下さい。
-
お申込みいただいた方には後日、メールでZoomのミーティングIDとパスワードをお送りします。
-
当日はZoomがうまく機能するように、5分前にはつながるようにしてください。参加者の確認のため、Zoomにはお申込みいただいたお名前でご参加ください。ニックネームなどをご使用されている場合は、ミーティングルームに入室できない場合があります。
何か疑問がありましたらQ&Aをご覧いただくか、