top of page

グループ運営のヒント

 SCTの理論から、SCTに限らないグループ運営のヒントを得ることが可能です。

​ 一部をご紹介いたしますので、参考にしてください。

個人のエピソードをたくさんは話さないと約束しているグループを運営しているのですが、その中で自分のエピソードを話し続ける方がいます。止めると、止められたとショックを受けそうで、どうしたらいいか迷っています。

「​今、グループの中でそのことをお話しされたいのは、どんなお気持ちからでしょうか?」と​お聞きしてみるといいかもしれません。きっとお話されたい気持ちがあるんだと思うので、そちらを話していただくと、エピソード以外の話になると思います。

グループの​ルールに対して抵抗感がある人達が複数いるときに、どうしたらいいのかがわからなくなってしまいます。どのように関わればいいのでしょうか?

グループのルールに抵抗されると、スタッフとしては焦ると思います。ただ、グループの中で同じような抵抗感がある人が何人かいるのであれば、むしろその人たちの間で共有してもらうと、いろいろ話せるグループになっていくと思います。なので、「同じように思っているように聞こえた」「もっとどういうことか教えてほしい」と抵抗感のある人たちに尋ねて、他の人にも「聞いていてどうですか?」と尋ねてみるという方法をお勧めします。

 このページをご覧になって何かお聞きになりたいこと、質問されたいことがおありの場合は、メールフォームから問い合わせいただけると幸いです。

© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

bottom of page