セミナー参加にまつわるQ&A
セミナー参加にあたって、よくある疑問に回答します。
この中にないことについてはお手数おかけしますが問い合わせていただければ幸いです。
Q)対人支援職向けのセミナーは、具体的にどういう仕事をしている人におすすめですか?
A)人とのコミュニケーションがある仕事をしている方におすすめです。また当研究会では、ピアサポーターなど、お仕事に限らす人を助けようという活動を行っている方にも役に立つセミナーだと考えています。
Q)セミナーに関して「全回参加を原則といたします」ということですが、すでに1回予定があって参加できません。申し込みは可能でしょうか?
A)可能です。参加できない日を記入してお申し込みください。
なお、初参加の方が2回以上参加できない予定の場合は、グループについていけない可能性があります。また次の機会に参加していただければ幸いです。
Q)先の予定がわからない状況ですが、できるだけ参加したいとは思っています。この状況での申し込みはご迷惑ではありませんか?
A)できるだけ参加いただけるよう、スケジュールを調整いただければ幸いです。そのうえで、コロナ禍の最中など先の状況がわからない状態で参加することは前例がございます。参加開始後も、急に休む必要が出ることもありますし、参加できない回がわかった時点でご連絡下さい。
Q)セミナーに関して「1年以上の参加をお勧めいたします」ということですが、半年以降の予定がわかりません。その場合、参加を控えた方がよろしいでしょうか?
A)半年ごとの募集のセミナーですので、まずはご参加いただければと思います。このご案内は、半年だけの参加ではよくわからないままで終わってしまう可能性があること、年単位で参加することで体験が深まっていくと考えているために、1年以上の参加をお勧めしています。
Q)スマートフォンやタブレットでしか参加できないのですが、参加可能でしょうか?
A)参加可能です。ただしグループを行う上で、参加者全員の顔が見やすいという点などから、コンピューターでの参加をお勧めしています。
Q)しばらく参加していなかったのですが、久しぶりに参加しても構いませんか?
A)全く問題ありません。どのタイミングでも参加を重ねていただくことで体験が変わっていくと思います。
Q)振込期限内に参加費が振込できません。どうすればいいでしょう?
A)振り込みができるだいたいの日付をご連絡いただければ対応いたします。
このページをご覧になって何かお聞きになりたいこと、質問されたいことがおありの場合は、メールフォームから問い合わせいただけると幸いです。