top of page

SCTを使った、がんのグループ療法の研究結果が論文になりました

  • 執筆者の写真: 世話人
    世話人
  • 2021年6月6日
  • 読了時間: 1分

当会代表が中心になって実施したがん体験者を対象にしたグループ心理療法の研究結果が日本心理学会の英文誌に掲載されました。概要は以下の通りです。



 この研究は、がん体験者を対象にSCTを用いたグループ心理療法を取り上げています。がんのサポートグループなどでは、がんの罹患体験、日常生活の苦労など、心理療法では「その時、そこで/there and then」と言われる体験を語るのが一般的です。それに対しSCTの手法は「今、ここで/here and now」の体験を語ります。今回、研究に協力してくださった7名のがん体験者の方は、この、SCTの手法にそって全10回(1回、約45分)語りあいました。その結果、「なぜそうなったかわからないけどお互いにつながっている感じ」や「暖かい感じ」を体験し、通常のがん体験を語るグループでの話し方では無かったにもかかわらず、共感が生まれていたことがわかりました。「病気(がん)の話をしないことに最初は戸惑ったけど、重くならなくてよかった」という感想もありました。この論文ではSCTの「here and now」の語りが行われるプロセスと、その効果を検証しています。


論文を読むには以下をクリックしてください。

最新記事

すべて表示
2025年度前期オンラインセミナー開催!

2025年度の研修予定をサイト内に公開いたしました。 https://scastudygroup.wixsite.com/sctstudygroup/workshop 対面セミナーに関するアンケートにご協力くださり、ありがとうございました。...

 
 
がん支援者向け対人コミュニケ―ションプレセミナー結果報告

4月27日に『患者を理解しケアにつなげるためのコミュニケーション技法』プレセミナーを、キャンサーサポート北海道、システム・センタード・アプローチ研究会共催で行いました。 このセミナーはがん支援に関わる方対象に、SCTを用いたセミナーを開催することを検討するべく、協力してくだ...

 
 

Comments


Commenting has been turned off.

© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

bottom of page