検索
2021年度前期オンラインセミナー開催報告
先月、2021年度前期オンラインセミナーを終了しました。 日時:5月15日、6月12日、7月10日、8月21日(計:4回)14:00~15:30 参加人数:参加者11名+スタッフ3名 計14名 方法:Zoom使用 今回はSCA研究会では初めての継続研修で、参加者を固定し...
2021年9月24日
コラム:SCT活用例に関するインタビュー掲載
現在コラムページにて普段の仕事や日常の場でのSCT活用例を掲載しています。 みなさまのさまざまな取り組みの参考になりましたら幸いです。 第二弾はSCTのセミナーに継続参加しているヤマザキさんへの「SCTの学びが役立っていること」に関するインタビューです...
2021年9月19日


SCTの学びが役立っていること(インタビュー)
SCTセミナーに継続参加しているヤマザキさんにSCTについて聞きました(聞き手・泉屋)。 ──普段の生活や仕事にて、SCTの学びが役に立っていると感じる状況・場面を教えてください。 ヤマザキ:特に仕事で役に立っていると感じます。心理士として子どもの施設で仕事をしていますが、...
2021年9月4日
2021年度後期オンラインセミナー開催!
WEBサイトの2021年度研修予定(https://scastudygroup.wixsite.com/sctstudygroup/workshop)に乗せていた、 2021年度後期オンラインセミナーのお知らせです。 詳しくは下記WEBページをご覧ください。...
2021年8月15日
2021年度夏の1Dayセミナー開催!
WEBサイトの2021年度研修予定(https://scastudygroup.wixsite.com/sctstudygroup/workshop)に乗せていた、 夏の1Dayセミナーのお知らせです。 詳しくは下記WEBページをご覧ください。...
2021年6月13日
SCTを使った、がんのグループ療法の研究結果が論文になりました
当会代表が中心になって実施したがん体験者を対象にしたグループ心理療法の研究結果が日本心理学会の英文誌に掲載されました。概要は以下の通りです。 ◆ この研究は、がん体験者を対象にSCTを用いたグループ心理療法を取り上げています。がんのサポートグループなどでは、がんの罹患体験、...
2021年6月6日
SCT活用例に関するコラム掲載
これまでコラムページでは主に他の研修会参加や学会でのワークショップ実施の報告を行ってきました。 これからは報告に加えて、普段の仕事や日常の場でのSCT活用例も掲載していくことにいたしました。みなさまのさまざまな取り組みの参考になりましたら幸いです。...
2021年5月17日


グループディスカッションへの機能的サブグループの活用
欧米ではSCTが企業のコンサルティングや学校教育にも活用されています。私たちは、SCTの中核的手法である「機能的サブグループ」が日本の学校や企業でのコミュニケーション教育に活かせるのではないかと考えています。現在研究会では活用例をケーススタディとして蓄積しているところですが...
2021年5月17日
日本集団精神療法学会ワークショップ実施
先日3月20日・21日に開催された日本集団精神療法学会にて、ワークショップ“機能的サブグループで対人コミュニケーションを学ぶ”を実施しました。 今回、初めての学会でのオンライン開催でした。今年は8名の参加者とスタッフ3人、計11名で、3時間のワークショップを実施しました。...
2021年4月11日
参加対象変更! 2021年度前期オンラインセミナー
先日ご連絡した2021年度前期オンラインセミナーのことで、またもや変更のご連絡です。 参加対象を【4回全てに参加できる方】限定としておりましたが、【3回以上参加できる方】に変更いたします。なお、急な事情による欠席はこの限りではありません。ただし、欠席分の参加費は返金できませ...
2021年3月29日